20251012
仕事終わって松屋に来ました
何やら新商品が出たらしいです
厚切り豚の辛味噌炒め980円です
中華の定番の組み合わせで、飯がガッポリ入るメニューですね
なのでご飯は特盛りにしましたが、料金は同じのようですラッキー
辛さはそれほどでもないように感じましたが、六時間後のお尻の具合いが心配です
年のせいか、辛い物だめになってきですよね

なので、なまたまごを混ぜて緩和させてます
20251012
仕事終わって松屋に来ました
何やら新商品が出たらしいです
厚切り豚の辛味噌炒め980円です
中華の定番の組み合わせで、飯がガッポリ入るメニューですね
なのでご飯は特盛りにしましたが、料金は同じのようですラッキー
辛さはそれほどでもないように感じましたが、六時間後のお尻の具合いが心配です
年のせいか、辛い物だめになってきですよね
なので、なまたまごを混ぜて緩和させてます
20251009
セブンイレブンで新しくでたパスタを買ってきました
でも、これは初めて見ると思うんですが…
イカ墨のパスタです
食べると普通にイカ墨のパスタなんですよ
レベル高いっすね〜
コンビニの中でパスタ関係は、セブンイレブンが一番美味いと思います
隣のパンは、スーパー田子重の自前のパン屋が作ってるコーンマヨパンなんですが、私はコレがめちゃ好きなんすよ
でも、行った時には無い時が多くて、あれば必ず買ってきます
仕事終わって、五味八珍に寄りました
静岡を代表するラーメン屋になっちゃいましたね
特に浜松餃子は有名ですが、浜松餃子の定義は意外とあいまいで、確か遠州の野菜を使っていれば浜松餃子なのだそうです
浜松は、野菜の生産がさかんで、それを後押しするかのように餃子を食べるようになったのかな
あともやしが付いてるのは分かるけど、餃子の定義としては分かりにくいよね!?
コレが浜松餃子だって言うのがないもんね
で、注文は、麻婆豆腐のセット1265円
ラーメンはチョイス出来るんですが、毎回醤油なのでとんこつにしてみました
頂いてみると、とんこつ風味っすね
チェーン店なんでスープのベースは変えられないですから
それでもサッパリ系で嫌いぢゃない味でしたよ
ちょい前に醤油の味が代わって好みとは違ってきてたので、こちらにするのもアリかなと思いました
20250925
今年の秋刀魚の塩焼き、三匹目になります
や台ずしです
ホントは、隣にある鳥貴族に行く予定でしたが、外から秋刀魚の塩焼きの黒板が見えちゃったんですよね
で、吸い寄せられる様に店に入っちゃいました
このところトリキ入らずのや台ずしのパターンが多いですわ
速攻で秋刀魚の秋刀魚注文して出てきたのは、細っ
前の二軒と同じ大きさでした(泣)
それに居酒屋系の店だと、生から焼くのかなと思ってたら、焼き置きしたものみたいに身が締まってました
でも、他のは美味しいのばっかりでした
ここはご飯単品がないので、一番安い太巻き
それにフェア中らしく、中トロ三貫と生ビールが付いて600円だそうで、当然注文
この中トロが美味かった
お得でした
あと、単品握りで帆立・ツブ貝・えんがわも絶品でしたよ
ここ結構レベル高いんで、寄ってしまうんです
20251006
マッサージ終わったら、小腹が…
我ながらどんな胃袋やねんと思ってしまいます
一番シンプルなソーセージマフィンのセット400円を頼みました
通常メニューよりも安いんすね
メニュー見てたら、ホットケーキの文字が
あぁっ、頼んでもうた
何十年ぶりですよ、ホットケーキなんて
しかも、シロップベチャベチャのやつが好きなんで、追加でシロップ頼んだらもう一個くれました
ヤバ~い
カロリー機にしてる場合ぢゃないじゃないですかぁ〜
美味しく頂きました
20251006
今日は、四ヶ月に一回血液検査してるんで、その採血に行きました
朝は8時からやってるので、朝一で行って、その後9時からりらくるでマッサージを予約してます
採血だけなのですぐ終わって、朝松屋に来ました
りらくるのすぐ隣あたりなので、かなり利便性は高いです
朝松屋は初めてですね
意外とコスパも良くて、食べたいメニュー多いです
その中でソーセージエッグ定食納豆チョイス530円と別に生玉子100円を頼みました
結構見た目豪華になっちゃいました
それに納豆食べたかったんです
でもね〜、私納豆は生玉子ないと食べれないタイプなんすよ
で、別に生玉子です
朝の肉系はソーセージと牛肉位のようですが十分魅力的です
それに先月もらってた追加できるチケットでゼリーをチョイス
たぶん子供用のかと思いましたが、デザート感覚でアリ寄りのアリでした
さあ、マッサージ行ってきます
20251003
このところ秋刀魚が豊漁で太めで値段も落ち着いてきてるとニュースでやってたりして、色んな店で食べてみてます
他の店はまた後で記事を載せます
今日は、朝早くからやっている小川港食堂に来ました
朝は、基本的に漁師さんや市場の方の為の店なので、7時から営業です
朝イチは、そういった方が多く来られるので、時間をずらして九時半に来ました
注文はもちろん今日のおすすめCのサンマの塩焼き定食950円です
定食は、ご飯・味噌汁・一品小皿・香の物が付いてます
価格帯は、数件行った店の安い方と同じですが、さんまの太さが違うんです
しかも、他の所は焼いて置いて注文が入ると温める程度に焼いて出てくるんですが、ここは生から焼いてるので身が硬くなってないんですよね
身がふわっとしてて、脂もそこそこのっててサイコーな朝飯でした〜
20251003
自分のいる地域で一番人気のある早朝しかやっていないラーメン屋に行こうとしたんですが、二度寝?してしまって駐車場一杯で店前にも待ってる人が…
出てきたのは四時半なんすけど、三時台に着いてなきゃ厳しいんすよね
それで諦めてあちこち回ったんですが、やってるとこは少ない
口がラーメンの口になってたんで、山岡家へ
こちらは、基本太麺なんですが、私太麺好きぢゃないんです
でも朝ラーメンだけは細麺なんすよ
もちろん朝ラーメンで、麺0.5倍670円ってやつを頼みました
細麺なので、硬め・脂少なめ・味普通にしました
でもちょっとしょっぱ目でした
あと、海苔の上に練り梅が乗ってました
スープが豚骨ベースなので、朝だからかくどくなるのを抑えてるのかなと思いました
20251002
先日のサイゼリヤに続き、今日はジョリーパスタ
17時までやってるランチパスタは、大盛り無料なんすよ
その中でイタリアンソーセージと茄子のトマトソース869円と、ランチサラダ275円・ワンピースピッツァのエビマヨコーン275円も頼みました
大盛りとはいえ、私にとってはもう一声って位のボリュームですからね
ただねぇ〜、私の好きなペンネのゴルゴンゾーラソースが無くなったんすよね
まあ、ナポリの丘でも食えるから今度はそっちにいって頼みます
イタリアンソーセージは独特の風味があって美味しかったです
ピッツァもこの単価なら納得ですが、薄いイタリアンタイプの生地ではなく、アメリカンタイプのパン生地に近いピザでした
普通のピッツァだと薄い生地なんですけどね
ついでにデザートも
イタリアンプリンにトッピングでストロベリーアイス484円
ちょっと羊羹の様なプリンで、個人的にはサイゼリヤのイタリアンプリンの方が好みの様です
20250929
一寝入りして、夜に大好きな八芳苑に来ました
ここは、スープのベースは絶品だし、麺は自家製だし、何食べても美味いんですよね
今日は、納豆カレー炒飯と餃子をチョイス
ちょっと変態的(笑)なメニューですが、納豆の炒飯でしかもカレー味
醤油味も選べるんですが、納豆の匂いを和らげてくれるカレー味の方が好きです
食べると大豆の旨味があって美味しく食べられます
一度食べたら忘れられないかもデス