ブログ

  • 結局ここに寄っちゃうよね

    20251014

    浜松餃子の福名を出てから、もう一軒餃子を食べようと調べて行ったんですが、タイムオーバー

    営業終了してました

    やむなく駅ビルにある仲間の店に顔出してから、駅周辺の餃子屋さんを回ってみました

    有名な大手の店はあるんですが、好きではないとこばっかりなんすよね

    あと、駅周辺でランチ終わって閉店や夕方からの営業の店ばっかで結局何も食べずに出てきちゃいました

    クルマで来なきゃ呑めるんですけど、性分的には車移動の方が好きなんですよね

    帰る途中でやっぱし寄っちゃいました

    いきなりステーキです

    いつもはステーキ300㌘ですが、それほど入らないので、ワイルドハンバーグ200㌘を頼みました

    いつもはここメインなんで、最初にお腹いっぱいになるんですが、今日は加減が分からんです

    でも、見た感じ200㌘、意外とありましたよ

    ハンバーグは相変わらずの美味しさ

    ただね〜、美味しいけど、脂っぽいんですよね、ハンバーグ

    そう言う時はわさび

    付け過ぎると大変なことになるけど、サッパリ食べられます

    付いてくるソースも好きですわ〜

    もちろんいつも通りご飯を敷き詰め、鉄板再加熱で炒飯状態に

    他のステーキ屋さんだとこれが出来ないんですよね

    二度三度美味しいこの店が好きです

    収益回復して、また静岡に出さないかしら

  • 今日のメイン

    20251014

    浜松来た理由

    浜松餃子です

    何軒か回ったんですが、自分が好みの餃子が少なくて、たまたま寄った福名と言う店が美味かったんで、再訪です

    有名なとこは何軒もありますが、好みの浜松餃子はまだ二軒しか出会っていません

    前回は、何軒か食べた後だったんで、少ししか食べてなかったんですが、私の好きなしっかり焼いてるタイプの餃子です

    比較的郊外にあるんですが、駐車場はあるものの停められる台数は6台位しかないので、時間をずらして行くほうが良さそうです

    開店が11時半で着いたのが45分

    なんとか一台分だけ空いててそこに滑り込んで店内へ

    席数は少なくて、テーブルが四つのみで、既に二組6名入ってました

    注文は、入ってすぐにカウンターでお願いして、席に着くスタイル

    待ってる間にもひっきりなしに持ち帰りのお客さんが来てたんですが、全員持ち帰り

    餃子持ち帰りで全国一位になったのは家でも焼く文化があるからなんすね〜

    静岡辺りだと油が飛び散るからやりたがらない家も多いですからね

    注文は、12個750円とご飯中150円にしました

    基本の一人前は、8個で500円

    安い!!

    それ以上は二個ずつ増やして注文出来ます

    一番多いのは、240個w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

    一気に焼くことはないと思うので、聞いてみたら生で渡して家で冷凍してるみたいですね

    30分以上待ったんですが、やっぱし美味かったです

    焼きは完璧でした

    片栗で無理くり付ける羽根は好きぢゃないんですが、皮の厚さに応じてカリッと仕上げる餃子が好きなんすよ

    しかも、前回感じなかった中のあんが甘かったんです

    こりゃ飽きずに何個も入っちゃうわ〜

    食べたばっかりだけど、また食べたい餃子です

  • たまにはしっかり

    20251014

    今日は休みなので、浜松に向かっています

    定番の掛川の道の駅のとろろの店の仙の坊に寄ってます

    いつもなら帰りに寄ってとろろだけをたべていくんですが、行きに寄ったので、ご飯二杯分あるとろろ丼定食980円を頼みました

    でもよく考えたら、とろろ丼小450円を二杯頼んだ方が80円お得なのかなと思ってしまいました

    とろろ自体に味がしっかりついていて、サラサラと食いたい私はお茶の給水器でお湯を足してシャバシャバさせて食べてます

    静岡の丸子のとろろ汁が有名なのが私の地元なので、お茶漬けのように食べる食べ方が合ってるんですよね

    ホントは、鶏ガラか鯖でダシを取った味噌汁で伸ばすんですけどね!!

    聞いたら、ここは和風ダシのスープで伸ばしてるそうです

    蕎麦なんかもやってるんで、スープを併用してるんでしょうね

    道理でとろろ単体で食べるとしょっぱいが先にくるんだな

  • ホンダ史上最も特別な新型軽スライドドア登場!2026年にホンダが軽自動車の歴史を塗り替える!

    ほんまかいな

    って言うか、エンジンはどこに置くだか?

    N-VAN以上にスペースが取れるハイエースみたいな造りの軽があれば、人気出ると思うけどねぇ〜

  • 新商品らしいです(笑)

    20251012

    仕事終わって松屋に来ました

    何やら新商品が出たらしいです

    厚切り豚の辛味噌炒め980円です

    中華の定番の組み合わせで、飯がガッポリ入るメニューですね

    なのでご飯は特盛りにしましたが、料金は同じのようですラッキー

    辛さはそれほどでもないように感じましたが、六時間後のお尻の具合いが心配です

    年のせいか、辛い物だめになってきですよね

    なので、なまたまごを混ぜて緩和させてます

  • サイゼも良いけど、

    20251011

    仕事終わって、オリーブの丘に来ました

    イタリアンだとサイゼリヤによく行くんだけど、品数はこっちの方が多いんだよね

    金額はさすがにサイゼリヤの方が安いけど、イタリアンでも内容が違うから、こっちも楽しい

    土曜日と言う事で、15時位でも四割位の入りです

    オーダーは、シーザーサラダ429円ライスコロッケ319円明太子パスタ429円をまずは頼みました

    ライスコロッケはサイゼにはないメニューです

    これでも全部で1200円いってないです

    安いからって美味しくないわけぢゃないし、コスパ最高です

    それにここには、私の大好きなペンネのゴルゴンゾーラソース715円がありますから

    それにパンも追加

    ブリスケッタ209円っていうらしいけど、普通ブリスケッタってパンの上になんか乗っかる料理ぢゃなかったかしら?

    二つとも追加

    やっぱゴルゴンゾーラ好きだわ〜

    でも、調子づきました

    デザートへ突入です

    オリーブの丘プリン319円だけならまだしも、美味しそうだったんで、蜂蜜ナッツ99円も追加

    サイゼのイタリアンプリンも好きなんですが、ここのも濃厚で美味いっす

    蜂蜜ナッツも想像通りの味でこれも好きだわ〜

    コレ単体でデザートとして食べられます(笑)

  • コンビニパスタのレベル

    20251009

    セブンイレブンで新しくでたパスタを買ってきました

    でも、これは初めて見ると思うんですが…

    イカ墨のパスタです

    食べると普通にイカ墨のパスタなんですよ

    レベル高いっすね〜

    コンビニの中でパスタ関係は、セブンイレブンが一番美味いと思います

    隣のパンは、スーパー田子重の自前のパン屋が作ってるコーンマヨパンなんですが、私はコレがめちゃ好きなんすよ

    でも、行った時には無い時が多くて、あれば必ず買ってきます

  • なんだ、ランチの方がお得ぢゃんか

    用事で静岡に行った時、いつも通らないSBS通りで帰ったら、うちのエリアでは閉店したステーキガストが生き残ってるぢゃないですか

    で、先日来てガッツリたべたんですが、その時にサービス券をもらいました

    それを使ってお得になろうとしたんですが、17時までランチやってるらしく、メニュー内容見たらランチの方が安くてボリュームあるんですよ

    なんだよー

    せっかくハンバーグ240㌘で999円の口になってたのにぃ〜

    でもランチの方が圧倒的に良いので、当然今日のランチ1155円を注文

    何を勘違いしたのか、ランチにも付いてるソーセージ220円を追加しちゃってました

    あら〜、やっちゃいました

    後は、サラダバまー220円も追加です

    サービス券との違いは、ご飯なんかが付いてないんです

    サラダバーも付けると1500円超えるんですが、ランチの方は間違って頼んだソーセージがなければ、200円位安いんです

    お得だわ〜

    あと、食べ放題定番のカレーは、前回が牛すじカレーで、今回はバターチキンカレーでした

    両方美味かったんすよ〜

    普通のカレーが多い中、カレーはバラエティに富んでいて良いっすね

  • ここのとんこつは初めてだけど…

    仕事終わって、五味八珍に寄りました

    静岡を代表するラーメン屋になっちゃいましたね

    特に浜松餃子は有名ですが、浜松餃子の定義は意外とあいまいで、確か遠州の野菜を使っていれば浜松餃子なのだそうです

    浜松は、野菜の生産がさかんで、それを後押しするかのように餃子を食べるようになったのかな

    あともやしが付いてるのは分かるけど、餃子の定義としては分かりにくいよね!?

    コレが浜松餃子だって言うのがないもんね

    で、注文は、麻婆豆腐のセット1265円

    ラーメンはチョイス出来るんですが、毎回醤油なのでとんこつにしてみました

    頂いてみると、とんこつ風味っすね

    チェーン店なんでスープのベースは変えられないですから

    それでもサッパリ系で嫌いぢゃない味でしたよ

    ちょい前に醤油の味が代わって好みとは違ってきてたので、こちらにするのもアリかなと思いました

  • 秋刀魚の塩焼き三匹目

    20250925

    今年の秋刀魚の塩焼き、三匹目になります

    や台ずしです

    ホントは、隣にある鳥貴族に行く予定でしたが、外から秋刀魚の塩焼きの黒板が見えちゃったんですよね

    で、吸い寄せられる様に店に入っちゃいました

    このところトリキ入らずのや台ずしのパターンが多いですわ

    速攻で秋刀魚の秋刀魚注文して出てきたのは、細っ

    前の二軒と同じ大きさでした(泣)

    それに居酒屋系の店だと、生から焼くのかなと思ってたら、焼き置きしたものみたいに身が締まってました

    でも、他のは美味しいのばっかりでした

    ここはご飯単品がないので、一番安い太巻き

    それにフェア中らしく、中トロ三貫と生ビールが付いて600円だそうで、当然注文

    この中トロが美味かった

    お得でした

    あと、単品握りで帆立・ツブ貝・えんがわも絶品でしたよ

    ここ結構レベル高いんで、寄ってしまうんです